吉田麻也の戦犯はいつも?判断ミスや失点に関わるシーンは過去にもあった

吉田麻也選手は1988年長崎県長崎市で生まれ2022年現在34歳です。ブンデスリーガのシャルケ04に所属しており、ポジションはディフェンダー(CB)、そして日本代表のキャプテンを務めています。

スピード不足を指摘されてきましたが、ポジショニングや周囲へのコーチングでしっかりカバーができるようになりました。34歳の主将は発信力を含めて欠かすことのできない存在で、カタールワールドカップでも最終ラインの軸を担うはずでした

ところが、11/27の日本対コスタリカ戦では、フルタイム出場をしましたが、吉田選手が戦犯ともいえるプレーからの失点から0-1で敗れてしまいました。そこで、吉田選手の戦犯はいつもなのか?判断ミスや失点に関わるシーンは過去にもあったのか?について紹介していきます。

目次

吉田麻也が戦犯だとコスタリカ戦で話題

吉田麻也が戦犯だとコスタリカ戦では話題になりました。0-0で迎えた後半36分、伊藤洋輝選手のクリアを吉田選手は、右足アウトで前線にフィードします。しかし、前方にいた守田英正選手へのパス(クリア?)が高く上がりすぎ、隙をついたコスタリカの選手にボールを奪われてしまいました

その結果、失点につながり、0-1のまま終了し、日本は手痛い敗戦を喫することになったのです。この吉田選手のパスは「パス」なのか「クリア」なのかよくわからない中途半端なクリアミスになっており、吉田選手が戦犯とされ、twitterでも「戦犯探し」「吉田のクリア」がトレンド入りする事態になっています。

吉田麻也の戦犯はいつも?

吉田選手の戦犯でコスタリカに敗れたというのは大方の見方のようですが、この失点シーンについて吉田選手は試合後「(味方にボールを)つなげると思った」と話しています。

吉田選手は、よくこのような「やらかし」をして戦犯になっているようです。もともとボランチをやっていたこともあり、足技もあり、フィードもうまいことから、今回も大きなクリアをせず、中途半端なパスをしてしまったようです。

昔から吉田選手にはポカが多いので有名でした。足技に自信があるがゆえのポカミスやもともと瞬発力に難があることや年齢による衰えによるミスというものもよく起きています。

吉田麻也の戦犯で判断ミスや失点に関わるシーンは過去にも

吉田選手が戦犯となるミスから失点につながるシーンは過去にもいくつかあります。例えば、2011年のアジアカップの準々決勝のカタール戦では、後半の勝負所で無理やりボールを奪いに行ってしまい、2枚めのイエローカードをもらって退場になってしまいました。これによるフリーキックを決められてカタールには勝ち越されてしまいます。その後、日本が勝ち越したからよかったのですが、あのまま終わっていたら、吉田選手はA級戦犯になっていましたね。だいたい、1枚目のイエローカードをもらったら2枚目をもらわないように冷静にプレーするものですが、この時は若かったですし、カットしたいという思いが強すぎてしまったのでしょう。

2022年のキリンカップ、チュニジア戦では、吉田選手が相手を倒してPKを取られ1点を決められ、その後、吉田選手が相手とのお見合いから2点目を取られています。さらに3点目も吉田選手が相手陣地までボールを奪いに行ってかわされたことから失点しており、すべての失点に吉田選手がからんでしまいました。このようなことから吉田選手不要論も巻き起こってきてしまうのでした。

吉田麻也の戦犯批判に本人のコメントや反応は?

吉田選手のポジションはディフェンスのセンターバックのため、1つのミスが失点につながることがよくあります。そして、カタールワールドカップのような全国民の期待を背負った試合でのミスに対しては、インタビュアーも批判めいた意地悪な質問を投げかけてきます。それに対しては「うまくいかなかった。僕は全力を尽くしました」とミスと認めつつも誇りを感じます。

吉田選手だけでなく、誰もがミスをしたくてするわけではないですし、国の代表として自信と誇りをもって懸命にプレーをしています。ミスを謝ることは簡単なことでしょうから、そんなことより、そのミスをいかに次につなげて国民の期待に応えてくれるかということを望んでいる国民が大多数でしょう。吉田選手もその辺りのコメントはさすがキャプテンだとも思います。次戦について問われると「全力で準備したいです」との回答でした。

カタールワールドカップ、コスタリカ戦での吉田選手のクリアミスは、ボールをつなぐ姿勢が十分表れていましたし、やろうとしたサッカーの中での1つのミスです。コスタリカには是非勝っておきたいという中、0-0の状況では、大きくクリアを蹴りだすよりは吉団選手からのパスで起点を作って、得点の流れを呼び込みたいというのはどの選手も考えることだと思います。ただ、ポジションがポジションなだけに、リスク管理をもう少しする必要はあったと批判が集中してしまうのです。

まとめ

吉田選手のコスタリカ戦での守田選手へのパスはクリアのような中途半端なパスミスとなり、コスタリカ選手にボールを奪われ、決勝ゴールを許すことになりました。吉田選手は、このように重要な局面でのケアレスミスがよくあるため、敗戦の戦犯扱いをされることがよくあります。

過去にもイエローカードを2枚もらい退場なった挙句、フリーキックからのゴールを許してしまったり、3失点のうち3失点とも吉田選手のミスが絡んでいるといった試合もありました。このようなことから、吉田選手への批判はネット民からだけでなく、インタビューアーからも遠回しな批判めいた質問がなされたりもします。このようなプレッシャーにさらされても代表のキャプテンとして、冷静に次の試合に目を向けて成長を止めない吉田選手は常に大人のコメントをしています。カタールワールドカップでもミスにめげずにチームを引っ張って行って、新しい景色を国民に見せてほしいですね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次